この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月20日

不思議の国ロシア。~しまった!!!その2~

せっかく控えたけど役に立たない電話番号とせっかく設定したのに役に立たない携帯電話だったけど、添乗員さんの携帯をかり、カード会社に国際電話。
3枚カード持ってきていたので、3社に電話。
2社はスムーズにカードを止めてくれたが、最後の一社で対応に出たおばちゃん(推定)がかなりイケてなかった。

担当者(以下:担):それで、お客様はどこで被害にあわれたのですか??
私:ロシアのサンクトペテルブルグのエルミタージュ美術館で・・・
担:すみませんが,もう一度お願いします。サンクト・・・?何ですか・・・?
私:(怒)・・・えー、
ロシアのーー、サンクトペテルブルグの、エルミタージュ美術館でーー

もー、個人情報もなにもあったもんじゃない。
とりあえず、日本まで届けとばかりに大きな声ではっきりと状況を告げる私。

あっダメ、キレそう。


しかし、ここで感情もあらわに取り乱したところで一文の得にもならない。
逆に時間をロスすることは不正に使われる可能性が増えるということ。
急がば回れ。ここはひとつ、我慢だ!がんばれ私icon21

・・・うう、ピカソやゴヤの絵も見たかったけどとりあえず電話に集中。

結局、忍耐力の大部分を消費し、おばちゃんにカードを止めてもらった。
コレで、とりあえず不正に使われる可能性は理論上はストップできたはず。

しかし、最後に、おばちゃんがヒトコト。
担:ところでお客様、現地の警察には届けられましたか??
私:いえ、まだですけど・・・(まだエルミタージュ美術館の中だし、ケーサツなんかいけるわけないだろ!!)
担:わかりました。ではまたあとで現地の警察に届けて、ポリス・レポートをもらってください。
私:わかりました。

これで、カードの不正な使用は防げたはずだし、あとはポリスレポートをもらえば万事OK!なはずだったのだが・・・

  
タグ :ロシア


Posted by キミドリ at 21:50Comments(0)