この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月09日

不思議の国ロシア。~夏はよい季節(我々にとって)。~

6月の中旬から夏にかけて、ロシアは観光するにはうってつけの季節です。
理由その1:寒くない。
理由その2:雪が降ってない。
理由その3:ダルマのよーに着込まなくてよい。
ようは「冬将軍」と戦わなくてよいw

ま、本気な冗談はともかく、6月は美しいシーズンだと思います。
白樺や菩提樹の新緑が目にまぶしく、まるでNHKの名曲ア○バムで、チャイコフスキーがかかっているときのバック。


あと、目に付くのはなんと言ってもリラの花!

またの名をライラック、といい、薄紫で、やや青臭いさわやかな夏の花、といった風情です。
ライラック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
日本では、札幌が有名なのかな??

これまた大昔読んだ名作少女マンガの「麒麟館グラフィティ」で「リラの花」についてのハナシがあって、「そっかー、北の花なんだー」と思った記憶があります。
「麒麟館グラフィティ」:
札幌に60年続く古い下宿館と北海道の四季を舞台にしたわりと大人向けの少女マンガ。


私もよく読んでるよねぇ・・・

サンクトペテルブルグは「北のベニス」といわれるくらい運河が多く、水の多い町です。


そのせいか天気が不安定で、雨の降る日も多いです。
しかし、晴れるとなんだか日本の秋の空のような感じになります。


とりあえず、建物が長い!道路が広い(>_<)!
  
タグ :ロシア


Posted by キミドリ at 21:11Comments(0)