この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年05月30日

きのうの伊勢。

 やっぱり。
 ふられました。雨。
 しかも、台風でしたので、風もびょおびょおw

1.外宮
 友人二人とまずは外宮をひととおり参拝する。
 伊勢神宮は外宮と内宮があって、それぞれの場所がだいたい車で15分くらい離れている。
 一般的に「内宮」のほうが規模も大きいし、「赤福」の本店のあるおかげ横丁も有するのでそっちのほうが有名。 

 個人的には外宮のほうが好み。
 静かだし、内宮に比べややワイルドな雰囲気が漂うから。

 参拝を終えた後、ご祈祷をお願いする。
 個人的なお願いや厄除けをするのが一般的みたいだけど、目的を「神恩感謝」とさらっと書いて入る。
 神殿の奥まったところに通されて、宮司さんが祝詞を読んで、巫女さんが舞って、というスタイル。
 30分くらい正座しないといけないのだけど、ここ最近は来るたびにしている。
 一生に1度くらいは受けておいてもいいかもよ、ぐらいのオススメですw

2.内宮
 そして昼食後、内宮へ移動。
 けっこう、私の眼には雨でも人がいるように見えたんだけど、地元の友人いわく、「台風のせいか、人は少ないです~」とのこと。
 おお、台風の恩恵がw
 最近はスピリチュアルブームや高速1000円の波に乗って、昔に比べ参拝客が増えた、とのこと。まーねー。不景気だしねー。神頼みでもしないとねー、って具合なんでしょうか。
 そして、ここも本殿をさらっと参拝し、お札を購入して終了。

3.赤福氷!
 そして、キタ━(゚∀゚)━!人生初の赤福氷!!
 この日は湿度も高く、動くと汗ばむくらいだったので、よかったです。
 抹茶蜜の氷の中に、赤福が盛られていました。
 うまい。今年初のかき氷が赤福って、なんか幸先イイナヽ(゚∀゚)ノ

 そんなんで、雨に降られても楽しい小旅行でした。  
タグ :伊勢


Posted by キミドリ at 18:14Comments(2)雑記

2011年05月29日

やっぱり伊勢は雨でした。

 てか、台風でした。
 いやー、風と雨がびょおびょおでした。
 地元の子に案内してもらったのですが、日曜の割に、今日は人が少なめで参拝はしやすかったみたいです…
  
タグ :伊勢


Posted by キミドリ at 22:59Comments(0)雑記

2011年05月28日

局地的雨女の予感。(他1項目)

1.「いまだから語れることがある」
 というと、かっこいいけど、それって「いまだから忘れていることが死屍累々」の上に成り立っている気がする今日この頃。
 もうすぐ関西も梅雨入りかー。


2.明日は伊勢神宮。
 にいくつもりだけど、このままいったら雨だー!
 前回も前々回も雨だった。
 伊勢に行くときは常に雨。
 局地的雨女の予感。  


Posted by キミドリ at 22:42Comments(0)雑記

2011年05月27日

ロシアのディーヴァ。

 こんなサイトがあるんやねぇ。
 「今宵のDIVA」 http://koyoinodiva.blog25.fc2.com/
  かなりマイナーな国の歌姫まで、紹介してある。
 
 ええ、もちろんロシアもありますよ。
 4人くらい・・・

 でも、ここで紹介されている曲はほどよく泥臭くなく、ポップな感じが全体的にします。
 参考にしようっと。

 ロシアのDIVA 
 Valeriya(ヴァレーリャ) http://koyoinodiva.blog25.fc2.com/blog-category-48.html アマゾンCD http://goo.gl/noa1f
 Yulia Savicheva(ユーリャ・サヴィチェヴァ) http://goo.gl/cLx3K ようつべ http://goo.gl/OoGxi 「愛を許して」
  

Posted by キミドリ at 17:35Comments(0)ロシアネタ

2011年05月26日

今日のオドロキ。

本気で髪が膝の裏まである人をみた(@_@)!
  

Posted by キミドリ at 22:42Comments(0)