この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月29日

タイムアップ。

 先日、乗り継ぎのあいだの10分くらいで、回数券買おうとおもた
 そしたら、特急の券を買うのに右往左往するおばちゃんにただひとつのみどりの窓口を占拠されてタイムアップ。
 買い損ねた。

 似た場面になんどかあったことがあるので腹が立つというより、特急券やら乗車券やらその他のオプションを選ばせる電車の料金体系って明らかに老人に優しくないと思った。  

Posted by キミドリ at 23:38Comments(0)

2011年04月27日

"You are lucky lady."


 週に1回英会話を習っている。 非常に綺麗な英語を話す初老の、オーストラリア人の男性である。
 毎週ホームワークがでるが、今週の宿題には困った。
 「アナタが占い師のところに行ったら何をたずねますか?」
 まぁ、占い師のところ行ったら、トーゼン未来を見てもらうんだけど、結局、自分の希望を述べて終わりな気がするw
 これじゃ他人に聞く意味ねぇよ(苦笑)
 自分の中であんまり迷いがないんだな。
 それを先生にカタコトの英語で伝えると"You are lucky lady."と苦笑される。
 ええ、ええ、よく言われますw
  

Posted by キミドリ at 18:47Comments(0)外国語

2011年04月26日

3行日記(運動、京都マルイ、科学君と予算)

1.2週間が限度
 体調があんまり、ということで運動をサボっていたら、肩こり→頭痛というデフレスパイラルがやってきた。
 運動をサボるのもある意味2週間が限度。
 視神経に負担のかかりすぎる、引きこもりって延々パソコンしつづけるニート生活なんて絶対無理でござる。
 
2.京都烏丸阪急の跡地。
 京都烏丸阪急の跡地は京都マルイになると、本日の新聞広告で知る。
 へー。

3.「科学君」と予算。
 録画した「飛び出せ科学君!」を見る。
 海外ロケが多いような気がする。この不景気に珍く予算がかかってるのか??
  

Posted by キミドリ at 16:31Comments(0)雑記

2011年04月24日

5行日記(蛙・1Q84・記憶・英語)

1.きのう今年初めてかえるの鳴き声を聞いた。
 でも、今日は聞いてない。やっぱり雨の日に鳴くのかなぁ。

2.1Q843巻読了。
 よく見たら、あれ、約1年前に出版されていた。

3.体調いまいち。
 風邪をひいたわけじゃないけど、「寒い」。暇さえあれば白湯を飲む。ダウンコートとマフラーがまだ手放せません。

4.英語で五行日記つけるといいかも。
 英語が続かない私にはいいかも。ロシア語に応用してもいいかも。
 って思ってるだけ。
 体調回復したら、真剣に考えます・・・

5.「エターナルサンシャイン」見た(ネタバレあり)。
 失恋相手の記憶を消されても、やっぱりおんなじ相手を好きになった、というハナシ。 人間、多少の記憶を消されても、行動は変わりません。 自分が変わらないと同じような結果を招くと思うよ。
 たぶん。http://goo.gl/tlOJF  

Posted by キミドリ at 20:24Comments(0)雑記

2011年04月23日

アンティーク着物。

 最近、「スカーフ」とか「ストール」がお気に入りです。
 むかしはぜんぜん興味がなかったんだけど、最寄の駅中の雑貨店とかでもいのいちばんに見てしまいます。
 
 そうなってくるときになるのは「巻き方」。
 いまだバリエーション増えずですが・・・
 アクセントにスカーフリングとか使えるといいのかな、と思っていたのですがスカーフリングって、ビミョーにもう少し年配の女性向な感じがします。

 かわって目をつけたのが「帯止め」。
 とくに*アンティーク着物の帯止めがかわいい。
 アンティーク着物は柄が可愛いけど、着付けとか、着ていく場所とか考えると眺めるだけだったけど、
 帯止めをちょこっと使うくらいならできそう、と思いながら、楽天ショップを眺めるでござる・・・

*大正や昭和初期の着物。幾何学やアールデコ風なものが多い  

Posted by キミドリ at 13:00Comments(0)雑記