2009年12月31日
2009年12月30日
メガネonメガネ。【雑記】
今日は友人と一緒に今話題の映画、「アバター」を見に行ってきました。
しかも3Dのほうで。
宣伝だけではわからなかったんですが、この3D映画、どうやら特殊なメガネを掛けてみるらしい、と言う情報を事前に入手。というか、おなじ3Dのディズニーの「クリスマスキャロル」を見に行った友人から聞いたのですがね。
彼女いわく、「コンタクトがあるなら、そっちのほうがいいですよ。そうでないとメガネonメガネになっちゃいますよ~~」。
忠告を聞き入れ、本日はコンタクトで出陣。
実際映画館に着くと、メガネonメガネで困ってそうな人がたくさんいました・・・
しかも3Dのほうで。
宣伝だけではわからなかったんですが、この3D映画、どうやら特殊なメガネを掛けてみるらしい、と言う情報を事前に入手。というか、おなじ3Dのディズニーの「クリスマスキャロル」を見に行った友人から聞いたのですがね。
彼女いわく、「コンタクトがあるなら、そっちのほうがいいですよ。そうでないとメガネonメガネになっちゃいますよ~~」。
忠告を聞き入れ、本日はコンタクトで出陣。
実際映画館に着くと、メガネonメガネで困ってそうな人がたくさんいました・・・
タグ :アバター
2009年12月29日
オワタ。【雑記】
年末になって、当直が後チョコチョコ入っています。
暇なときはテレビ見たりするんですが、まぁ、年末番組にはあまり期待していません。
私のテレビ年末は26日に放映された、「松本人志のすべらない話」でおわったのですよ・・・
暇なときはテレビ見たりするんですが、まぁ、年末番組にはあまり期待していません。
私のテレビ年末は26日に放映された、「松本人志のすべらない話」でおわったのですよ・・・
2009年12月28日
通勤ラン【トレーニングネタ】
今年のホノルルマラソンは「完歩」でした。
42.195kmを歩いたのはそれなりに大変だったのですが、やはり不完全燃焼感が・・・
帰国してから約1週間。
今まで荷物の量の多さに通勤ランを諦めていたのですが、始めることにしました。
が、やはり貴重品、お弁当、着替えも詰めると結構な荷物の量です・・・。
いままで最寄の駅から一駅先まで約40分かけて歩いていたのですが、その通路を10分程度ですがランニングを混ぜることにしました。歩く速度と大して変わらないですが何とか続けられそうです。
ところで、今年はマラソンビギナーにありがちな膝のトラブルでいったん練習を中止していました。
しかし、レコーディングダイエットで現在6キロ弱減量してから目に見えて膝への負担が減った気がします。
来年は膝を痛めないことを最重要課題に練習していきたいと思います
42.195kmを歩いたのはそれなりに大変だったのですが、やはり不完全燃焼感が・・・
帰国してから約1週間。
今まで荷物の量の多さに通勤ランを諦めていたのですが、始めることにしました。
が、やはり貴重品、お弁当、着替えも詰めると結構な荷物の量です・・・。
いままで最寄の駅から一駅先まで約40分かけて歩いていたのですが、その通路を10分程度ですがランニングを混ぜることにしました。歩く速度と大して変わらないですが何とか続けられそうです。
ところで、今年はマラソンビギナーにありがちな膝のトラブルでいったん練習を中止していました。
しかし、レコーディングダイエットで現在6キロ弱減量してから目に見えて膝への負担が減った気がします。
来年は膝を痛めないことを最重要課題に練習していきたいと思います

2009年12月27日
時代の波。【雑記】
お気に入りのクーポンつきフリーペーパーがあります。
その名も「ちぇきポン」。可愛らしいウサギがトレードマークです。
http://www.cheki-pon.com/index.html
つい先日、新年に向けての最新号が発売され、特集は「ご利益ツアー」。お正月らしいですね。
で、その特集に滋賀の各神社のおまもり&おみくじが載っていました。
ふと見ると、ひこにゃんのおみくじが。
へぇ~、どこが出しているんだろう、と思ってページを見ると。
「遊瑠伽羅神社(ゆるきゃらじんじゃ)」
http://4sq.jp/?p=335
・・・。
・・・。
・・・。
へぇ~~~。
「遊瑠伽羅神社の由来
2008年10月25日、「せんと君」、「なーむ君」の歴史的な和解が成立しました。
その仲をとりもったのが、今やゆるキャラの代表ともいえる彦根の「ひこにゃん」でした。
その後、この地に「さまざまのご縁をとりもち、みんなで仲良く」との願いを込めて
この「遊瑠伽羅神社」がゆる~い感じで建立されました。」
なにこのビミョーな生臭い*リアルさは。
*せんとくんは「平城遷都1300年祭」の公式キャラクターで、デザインが「仏様に侮辱的」と反発した仏教系団体「南都二六会(なんとにろくかい)」がなーむくんをつくった。
というか、こんな神社を作ってしまったら争いの記録が残ることになると思うが・・・