2008年08月17日
不思議の国ロシア。~ロシアのスターバックス!?~
さてさて、本屋にも行き、サンクトペテルブルグ滞在も残すところあと2時間くらいとなりました。
自由時間中のごはんは自分たちの行きたいところだったので同行者NさんとFさんと協議した結果、
サンクトペテルブルグ内のあちこちで見かけた「KAфE ХAУЗ」に行くことに。
なんとなく、外から覗くと内装の感じもおしゃれだし、都市内での店舗数といい日本でいうところの「スターバックス」。こんな外観。

ただし、この「KAфE ХAУЗ」、発音を後日調べると「カフェ ハウズ」と判明。
まー、あまり個性の感じられる店舗名とはいいがたく・・・(超余計なお世話)
あと、スターバックスについて追記しておくと、実際にスタバはモスクワの目抜き通りに1軒しかないようです。同行者Nさんは友人にそのスタバで売っている「マトリョーシカタンブラー」を頼まれたのですが、残念ながら購入できずでした(T T)
マトリョーシカ・タンブラー
http://www.kitsunenohanakasa.jp/product/2486
そんなわけで、女三人で店に入り、食べ物を注文。
観光地らしく、ちゃんとメニューには英語表記もありました。
その中で、コーヒー党でお肉ダメの私はコーヒーとサーモンのサンドイッチを注文。
ただし、コーヒーには「コンパナ」の表記がついていました。
あまり、スタバにも出入りしない私ですが「コンパナ」はなんとなく記憶にあって、
「コンパナのコーヒーとサーモンのサンドイッチください」と、深く考えもせずに注文。
で、出てきたのは・・・
コレ。

むぁぁぁっーーー でかいーーーー



サンドイッチと比べてみると、デカさもひとしお(笑)
イヤ、別に比較対象のために並べたわけではないのですが・・・

しかも、何気に砂糖が3袋もついているんですよね・・・
うむ、さすがロシア。侮りがたし。
自由時間中のごはんは自分たちの行きたいところだったので同行者NさんとFさんと協議した結果、
サンクトペテルブルグ内のあちこちで見かけた「KAфE ХAУЗ」に行くことに。
なんとなく、外から覗くと内装の感じもおしゃれだし、都市内での店舗数といい日本でいうところの「スターバックス」。こんな外観。

ただし、この「KAфE ХAУЗ」、発音を後日調べると「カフェ ハウズ」と判明。
まー、あまり個性の感じられる店舗名とはいいがたく・・・(超余計なお世話)

あと、スターバックスについて追記しておくと、実際にスタバはモスクワの目抜き通りに1軒しかないようです。同行者Nさんは友人にそのスタバで売っている「マトリョーシカタンブラー」を頼まれたのですが、残念ながら購入できずでした(T T)
マトリョーシカ・タンブラー
http://www.kitsunenohanakasa.jp/product/2486
そんなわけで、女三人で店に入り、食べ物を注文。
観光地らしく、ちゃんとメニューには英語表記もありました。
その中で、コーヒー党でお肉ダメの私はコーヒーとサーモンのサンドイッチを注文。
ただし、コーヒーには「コンパナ」の表記がついていました。
あまり、スタバにも出入りしない私ですが「コンパナ」はなんとなく記憶にあって、
「コンパナのコーヒーとサーモンのサンドイッチください」と、深く考えもせずに注文。
で、出てきたのは・・・
コレ。

むぁぁぁっーーー でかいーーーー




サンドイッチと比べてみると、デカさもひとしお(笑)
イヤ、別に比較対象のために並べたわけではないのですが・・・


しかも、何気に砂糖が3袋もついているんですよね・・・

うむ、さすがロシア。侮りがたし。
Posted by キミドリ at 19:58│Comments(2)
この記事へのコメント
甘党の自分にはいいかも
Posted by クリンコフ at 2012年06月17日 21:05
ロシアに行かれる際はどうぞ~
おいしかったです~(^^)
おいしかったです~(^^)
Posted by キミドリ
at 2012年06月17日 21:31
