2008年07月01日
不思議の国ロシア。~準備編~
帰国してから、さっぱり更新されていないのに、多くの方がブログをのぞいて下さっているようでありがとうございますm(_ _)m。
まー、ようやっと時差ぼけからも抜けたのかちょっとづつ、ぼちぼち覚えている間に書いていこうかと。
先月、2008/6/13-20まで、ロシア旅行に行ってまいりました。
行き先はサンクトペテルブルグとモスクワ。
計3泊づつの旅でした。
モスクワは、赤の広場やクレムリンのあるロシアの首都。
サンクトペテルブルグはソヴィエト時代には「レーニングラード」と呼ばれる、ロシアの古都です。
イメージ的には京都に近いかもしれません。
よく「どうしてロシアに??」ときかれました。今でもきかれます(笑)。
答えは・・・「イランにいけなかったから(笑)」。
じつは去年、母親と二人でメキシコに行きました。
といったところで、本当に二人なワケでなくJTBの「世界の旅情」のパックツアーでした。
そのときのツアーもすごく楽しかったです。
で、今回、そのとき一緒だった方お二人(女性)と「GWにどこかに旅行に行きたいねー」となりました。
お二方は中東がお好きでトルコやエジプトには行かれているので、「次はイランだ!」となったのですが、そのツアーが人気で取れなかったんですね(笑)。
というと、みんな「なんでイランなんか人気なの!?」となるのですが、こういうツアーは数自体が少なく、また、あったとしても、最低催行人数が揃わないと催行されない。
結果、催行されるツアーの数は限られてくるし、そのツアーにみんな集中して、あえなく完売、となるわけです。
で、結局、お二方の尽力むなしくあぶれてしまったので、「ねぇ、イランのほかだったらどこ行きたい??」となりました。
ほかも南アフリカやアメリカの国立公園めぐりなども提案していただいたのですが結局「ロシア」になりました。旅行が決まってからもあまりちゃきちゃき用意はせずに「ぼーっ」としていましたが、大昔読んだ故・米原万理さんのエッセイの中にロシアの壊滅的に汚いトイレのハナシがあり、アルコールティッシュとポケットティッシュだけは絶対に忘れまいと思ってはいました・・・
まー、ようやっと時差ぼけからも抜けたのかちょっとづつ、ぼちぼち覚えている間に書いていこうかと。
先月、2008/6/13-20まで、ロシア旅行に行ってまいりました。
行き先はサンクトペテルブルグとモスクワ。
計3泊づつの旅でした。
モスクワは、赤の広場やクレムリンのあるロシアの首都。
サンクトペテルブルグはソヴィエト時代には「レーニングラード」と呼ばれる、ロシアの古都です。
イメージ的には京都に近いかもしれません。
よく「どうしてロシアに??」ときかれました。今でもきかれます(笑)。
答えは・・・「イランにいけなかったから(笑)」。
じつは去年、母親と二人でメキシコに行きました。
といったところで、本当に二人なワケでなくJTBの「世界の旅情」のパックツアーでした。
そのときのツアーもすごく楽しかったです。
で、今回、そのとき一緒だった方お二人(女性)と「GWにどこかに旅行に行きたいねー」となりました。
お二方は中東がお好きでトルコやエジプトには行かれているので、「次はイランだ!」となったのですが、そのツアーが人気で取れなかったんですね(笑)。
というと、みんな「なんでイランなんか人気なの!?」となるのですが、こういうツアーは数自体が少なく、また、あったとしても、最低催行人数が揃わないと催行されない。
結果、催行されるツアーの数は限られてくるし、そのツアーにみんな集中して、あえなく完売、となるわけです。
で、結局、お二方の尽力むなしくあぶれてしまったので、「ねぇ、イランのほかだったらどこ行きたい??」となりました。
ほかも南アフリカやアメリカの国立公園めぐりなども提案していただいたのですが結局「ロシア」になりました。旅行が決まってからもあまりちゃきちゃき用意はせずに「ぼーっ」としていましたが、大昔読んだ故・米原万理さんのエッセイの中にロシアの壊滅的に汚いトイレのハナシがあり、アルコールティッシュとポケットティッシュだけは絶対に忘れまいと思ってはいました・・・
Posted by キミドリ at
11:48
│Comments(0)