この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月19日

そのフットワークの軽さがうらやましい。【読書】

 むかし、「読んでためになる青銅印」の放送作家出身の藤井青銅のファンでした。
 今考えると「良質のジュヴナイル(青少年向け)」で、マニアックなネタをばかばかしいほどに知的かつ丁寧に扱っているところが好きでした。
 彼個人のHP。
 http://www.asahi-net.or.jp/~mv5s-fji/
 私が読んでいたのは10年以上前でそのころの彼の作品はほとんど絶版です。
 いまは歴史モノに転向したみたいです。

 で、以前、ひさびさに見たと思ったら、テレビ出演をしていました。
 メールにおける顔文字について力説していて、テロップが「顔文字研究家」。
 なんでもするなーおっちゃん。
 この勢いで、是非彼に*AA職人について語ってもらいたいとふと考える今日この頃です。

*AA職人(アスキーアート職人)
AA:アスキーアート。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アスキーアート
 こんなの。ようは「文字」を組み合わせて、「絵」のように見せる術。


 インターネットスラングでの「職人」とは、つまりこのようなことに心血を注いでいる人たち。一文にもならないのに・・・
 さいのうのむだづかい、ともいうとおもう。
http://dic.nicovideo.jp/a/職人  


Posted by キミドリ at 10:00Comments(0)読書