この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月15日

ニセモノといわればそれまでだが・・・。【食道楽ネタ】

 ※写真はクリックすると、大きくなります。

 せんじつ、どーーーーーしても、ラーメンと餃子が食べたくなり、ベジタリアンでも食べられる「豆乳ラーメン」と「ベジタリアン餃子」を出している「カフェ・プロヴァーブス」に行くことにしたワタシ。

 写真教室の実習帰りに北山により、で、イザ注文!!
 そして・・・
 餃子!! 


 ラーメン!!


 そしてケーキ!!


 うおおお!!
 なんというジャンクフード(ほとんど野菜と、豆製品だけどね・・・)

 ま、ベジタリアンっていうと洋風なんだけど、こんなふうに肉や魚に味や食感を似せた野菜や豆腐の料理はじつはアジア圏にも多く、日本にも精進料理の「*普茶料理」などがあります。
 精進料理って言うと、坊さんのイメージだけど、現代はこんなオサレなカフェで再来している、と言うわけです。
 正直、日本で宗教的バックグラウンドによるベジタリアンてどれぐらいいるのか検討も付きません。
 でも、宗教はあまり関係ない、健康ブームの一つの現われであるとは思います。
 だって、野菜だけの料理ブログが人気で料理本になる時代だもんね。

 
 むかし「攻殻機動隊」で、「普茶料理(つまり偽者の料理)を食べるくらいなら、本物食べりゃいいのに」って台詞がありました。そういわれると、そうなんだけど、、、
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A_S.A.C._2nd_GIG

* http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E8%8C%B6%E6%96%99%E7%90%86  


Posted by キミドリ at 10:00Comments(0)食道楽ネタ