2010年04月16日
文化の差を感じる・・・【食道楽ネタ】
というわけで、先日京都のベジタリアンレストランへ行ったワタシ。
かなり満足して帰ってきましたよ~~
ふだんは滋賀県に生息していて、「イナカ」とか「琵琶湖しかない」といわれても、なんの痛痒も感じないですが、さすがにこういうベジタリアンのレストランは京都まで足を伸ばさないと滋賀にはないです。
こういうとき、情報やモノの集まる「都会」と「地方」の差を感じますねーー。
ま、電車で長くても1時間以内でいけるからまだいいといえばそうですが。
実際、そのお店も三重から来てるお客がいるっていってたし。往路だけで2時間はカタいな。
ネットショッピングが隆盛を極め、実際に店舗に行かなくても欲しいものが手に入る時代になっても、やはり「実物のモノがある」というのは強いと思います。
じつは、下着道楽でもある私はストッキングも好きです(笑)
しかし、高級ストッキングなんて、そのへんにないし、買うときはいつもネット通販でした。
でも、実際、東京の高級百貨店に行ったとき、ネット通販よりも種類がたくさんあり、圧倒され、いろいろてにとって吟味できるヨロコビに浸りましたよwww
「都会」と「地方」の差を知りましたね~~
ま、ぬるぬる生活する分にはイナカのほうがいいんですけどねwww
かなり満足して帰ってきましたよ~~

ふだんは滋賀県に生息していて、「イナカ」とか「琵琶湖しかない」といわれても、なんの痛痒も感じないですが、さすがにこういうベジタリアンのレストランは京都まで足を伸ばさないと滋賀にはないです。
こういうとき、情報やモノの集まる「都会」と「地方」の差を感じますねーー。
ま、電車で長くても1時間以内でいけるからまだいいといえばそうですが。
実際、そのお店も三重から来てるお客がいるっていってたし。往路だけで2時間はカタいな。
ネットショッピングが隆盛を極め、実際に店舗に行かなくても欲しいものが手に入る時代になっても、やはり「実物のモノがある」というのは強いと思います。
じつは、下着道楽でもある私はストッキングも好きです(笑)
しかし、高級ストッキングなんて、そのへんにないし、買うときはいつもネット通販でした。
でも、実際、東京の高級百貨店に行ったとき、ネット通販よりも種類がたくさんあり、圧倒され、いろいろてにとって吟味できるヨロコビに浸りましたよwww
「都会」と「地方」の差を知りましたね~~
ま、ぬるぬる生活する分にはイナカのほうがいいんですけどねwww