2010年04月03日
だましているようで気が引ける。【雑記】
ある日の男性スタッフ(看護師)との会話。
ス:先生、ところで車はなに乗ってますのん??
私:デミオ!!
ス:めっちゃ、国産じゃないですか!!
私:えーーー、だって外車って燃費悪いし、すぐ壊れるし、効率悪いんだもん。
ス:・・・。ところで、服は??
私:ユニクロかなぁ。。
ス:先生、高給取りなんだから、もっと日本経済に貢献してくださいよ!!!
私:えーーーーーーーーーーーーーー。
大丈夫、服はユニクロでも下着道楽だから、中に着てるほうが外より高いことはわりとよくある(笑)
そんな私ですが、いままで知っている中で下着の種類を多く取り揃えていたのはうめだ阪急の下着売り場でした。
つまり、百貨店の中でも限られた場所じゃないとびっくりするほどの種類がなかったわけです。
でも、東京に行ったらそれくらいの規模のウリ場を揃えた百貨店が複数あり驚きました。
さすが、東京はモノの集まり方が違うなーーー。
べつに下着を買う目的で東京に行ったわけではないのですが、ふと銀座の高級百貨店松屋のトリンプの売り場で目に留まったブラジャー。
あっ、着け心地がよくていっつも使っていたのに、洗濯でうっかりワイヤーを歪めてお釈迦になったヤツにそっくりだ!!
とおもったら、まったく同じ品番でした。
トリンプ「プレジアフォルテ002」シリーズ。
http://shop.triumphjapan.com/e-noren/JSP/cstm/ItemPage/CatalogPage.jsp?i=0001101&BrandCode=42&SeriesCode=65U&StyleCode=16-2011&idx=1
デザインはシンプル、というかむしろ地味目。でもストレッチの効いたカップと、のびのいいベルト部分(っていうのかな??)でつけごこちもヨカッタ。ワコールのウィングでも着け心地のいいシリーズはあったんだけど、それはすぐによれてしまったんだよねー。
売り場のお姉さんによると、これはすでに定番シリーズなのだそうな。
けっこー、下着って商品の入れ替えが激しいから、「定番」ってことは私のようにファンが多いのかもね。
むかしからけっこーストレッチの効いた着け心地がいいのがお気に入りで、トリンプはわりとそれが多いイメージだったんだけど、最近はどうやら減っているようでした。
たぶん、最近の流行は着け心地重視より「胸が作れる」という機能重視なんだろうな。
でもそういうのって、個人的には「バストメイク」という美名の元になんか騙しているようで、気が引けるんだよね(笑)
ス:先生、ところで車はなに乗ってますのん??
私:デミオ!!
ス:めっちゃ、国産じゃないですか!!
私:えーーー、だって外車って燃費悪いし、すぐ壊れるし、効率悪いんだもん。
ス:・・・。ところで、服は??
私:ユニクロかなぁ。。
ス:先生、高給取りなんだから、もっと日本経済に貢献してくださいよ!!!
私:えーーーーーーーーーーーーーー。
大丈夫、服はユニクロでも下着道楽だから、中に着てるほうが外より高いことはわりとよくある(笑)
そんな私ですが、いままで知っている中で下着の種類を多く取り揃えていたのはうめだ阪急の下着売り場でした。
つまり、百貨店の中でも限られた場所じゃないとびっくりするほどの種類がなかったわけです。
でも、東京に行ったらそれくらいの規模のウリ場を揃えた百貨店が複数あり驚きました。
さすが、東京はモノの集まり方が違うなーーー。
べつに下着を買う目的で東京に行ったわけではないのですが、ふと銀座の高級百貨店松屋のトリンプの売り場で目に留まったブラジャー。
あっ、着け心地がよくていっつも使っていたのに、洗濯でうっかりワイヤーを歪めてお釈迦になったヤツにそっくりだ!!
とおもったら、まったく同じ品番でした。
トリンプ「プレジアフォルテ002」シリーズ。
http://shop.triumphjapan.com/e-noren/JSP/cstm/ItemPage/CatalogPage.jsp?i=0001101&BrandCode=42&SeriesCode=65U&StyleCode=16-2011&idx=1
デザインはシンプル、というかむしろ地味目。でもストレッチの効いたカップと、のびのいいベルト部分(っていうのかな??)でつけごこちもヨカッタ。ワコールのウィングでも着け心地のいいシリーズはあったんだけど、それはすぐによれてしまったんだよねー。
売り場のお姉さんによると、これはすでに定番シリーズなのだそうな。
けっこー、下着って商品の入れ替えが激しいから、「定番」ってことは私のようにファンが多いのかもね。
むかしからけっこーストレッチの効いた着け心地がいいのがお気に入りで、トリンプはわりとそれが多いイメージだったんだけど、最近はどうやら減っているようでした。
たぶん、最近の流行は着け心地重視より「胸が作れる」という機能重視なんだろうな。
でもそういうのって、個人的には「バストメイク」という美名の元になんか騙しているようで、気が引けるんだよね(笑)