この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月16日

ベジタリアンにとってはいいとこです。

いまさらですが私は滋賀出身で現在ベジタリアン5年目です。

そんな私とある看護師(若い男性)の会話。

看「先生、出身は滋賀ですか?」
私「そうです。大学が大阪だったので8年くらいそっちに住んでましたけど。やっは゜り田舎がいいですわ〜」
看「え?なんでですか、滋賀っておいしいものもあまりないし。」
私「そうですか?あ、でも○○さんラーメンとかお肉とかすきでしょ?」
看「え、そりゃあ男児ですから。」
私「私、ベジタリアンなんですよ。滋賀は地場の野菜とかあるし、京野菜みたいに高価じゃないしベジタリアンにとってはいいとこですわ〜」
看「・・・。」

うむ、滋賀はベジタリアンにとってはいいとこですよ。
  

Posted by キミドリ at 23:15Comments(0)

2010年01月15日

救急病院で受診の軽症患者、特別料金を検討

特別料金徴収を、全国221か所の救命救急センターの救急外来を訪れた患者のうち、診断前に医師から軽症だと判断された人を対象に行う方針を示した。
===========================================================
 コンビに受診を抑制するのはよいことだと思いますが、どういうのを「軽症」って判断するんでしょうね??
 それでも「こういう制度があるんだ」というのが抑止力になればよいのですが・・・(u_u)  

Posted by キミドリ at 22:16Comments(0)医療ネタ

2010年01月14日

彩珈楼さんの生パスタ。【食道楽ネタ】



 きのうから、母親のすすめもあって、大阪のキャノンでカメラを習うことにしました。
 だいたい月2回のペースです。いつも、当直明けの水曜日は午前いっぱいなので、そのままお昼からのコースに直行。

 きのうは初めてのクラスでした。あらためてカメラの仕組みとかを聞いて、目からウロコが30枚ぐらい落ちましたwww
 メンバーは12人くらいで、遠方は岡山や広島の方もいらしてました。年齢層は大体50代か60代の方ばかりで、ワタシは飛びぬけて若いほうでした。

 で、最近、食道楽に目覚めたワタシは食い倒れの町をちょこっとだけ制覇すべく、これを機においしそうなメニューをぢみちにチャレンジすることにしました。

 まずは・・・「彩珈楼さんの生パスタ」。

 ご存じない方に説明しておきますと、彩珈楼さんは中崎町にあるカフェ・ギャラリーです。
 基本、Rayさんという方がひとりで切り盛りされています。
 http://tokage.net/saikarou/
 私がここを知ったのは大体2年前くらいです。オープンして半年くらいたったころからのお付き合いです。基本、珈琲がメインのお店でしたので、そのころは生パスタはありませんでした。
 ところが、ここ半年くらいで生パスタを始めた、と聞き及び、ぜひ、とは思っていたもののなかなか機会に恵まれず、ここまで引っ張ってしまいました(^^;)

 きのうはペスカトーレをいただいたのですが、美味でしたicon12
 なにもいわずにもくもく平らげました。
 ごちそうさまでした。  

Posted by キミドリ at 12:57Comments(0)食道楽ネタ

2010年01月13日

このB級感がたまらない。【雑記】



 毎日、通勤は京阪にお世話になっています。
 寒いこの時期の、ウィンタースポーツと言えば・・・そう、スケート。
 で、このポスターを眼にするわけです。

 行った事ないけど、ひらぱー(枚方パーク)の宣伝にはいつも眼が釘付けです。
 「ひとりバンクーバー」って、なんというキャッチー・・・。
 天下のネズミーランドなんかが絶対まねできない(したがらない)このB級感がたまらない(笑)

  

Posted by キミドリ at 21:54Comments(0)雑記

2010年01月12日

薬用石鹸のことではない。【雑記】



 きのう、実はライブを見に名古屋まで行ってました。
 イヤーー、洋楽のワンマンライブを見るためにわざわざ名古屋まで行くって初めての経験でしたねぇ。
 
 バンドの名前は「MUSE(ミューズ)」。
 いまをときめくUKロックバンド、らしい。
 なにぶん、彼らの最新アルバムを3ヶ月前に衝動買いして以来のニワカファンなので、やや弱腰なのはご容赦を。
http://www.iloud.jp/gigs/muse10.php

 ファン層は20代前半から30代後半とやや高めな印象です。
 外国人の人もチョコチョコ見かけました。

 ライブ自体は楽しかったですkao07
 すごい音量で帰りは耳がやや遠かったですが・・・kao08  
タグ :MUSEロック


Posted by キミドリ at 18:22Comments(0)雑記