2010年01月17日
ロシアに関係する日本人はロクなヤツがいない。【ロシアネタ】
今日は紹介ページです。
先日本を買いました。
佐藤優(さとうまさる)氏の「外務省ハレンチ物語」。
いちおう「官能小説」て著者は言ってるけど、たしかにそんなシーンはあるけれど、それよりは著者の骨の髄まで染み渡った外務省に対する恨み節が聞こえてきそうな一冊です。
それもそのはず。
この人はノンキャリア(つまり、東大出身じゃない)官僚だったけど、非常に有能であったため出世しました。「戦後最強の外交官」とまでいわれたらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%84%AA_%28%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%AE%98%29
でも、ヤバい情報を知りすぎたのか、東大出身者達に嫉まれたのか、はたまた両方か、鈴木宗男事件の際に逮捕され、拘留。以後、文筆家として活躍し、今に至る。
で、今日の記事を書く際に見つけた雑誌。
「亡国論」なぜ僕たちは捕まったのか

この写真に向かって左の人が佐藤氏。「*異相」という言葉がぴったりのツラガマエですね。
http://www.financialjapan.co.jp/taidan/0705boukoku.html
相変わらず、ロシアは私を飽きさせません。いろんな意味で。
*「異相」
1 普通の人とは異なった人相または姿。
2 仏語。四相の一。変化していくもの。
3 能で、基本的な風体をはずれた芸風。異風。
先日本を買いました。
佐藤優(さとうまさる)氏の「外務省ハレンチ物語」。
いちおう「官能小説」て著者は言ってるけど、たしかにそんなシーンはあるけれど、それよりは著者の骨の髄まで染み渡った外務省に対する恨み節が聞こえてきそうな一冊です。
それもそのはず。
この人はノンキャリア(つまり、東大出身じゃない)官僚だったけど、非常に有能であったため出世しました。「戦後最強の外交官」とまでいわれたらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%84%AA_%28%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%AE%98%29
でも、ヤバい情報を知りすぎたのか、東大出身者達に嫉まれたのか、はたまた両方か、鈴木宗男事件の際に逮捕され、拘留。以後、文筆家として活躍し、今に至る。
で、今日の記事を書く際に見つけた雑誌。
「亡国論」なぜ僕たちは捕まったのか
この写真に向かって左の人が佐藤氏。「*異相」という言葉がぴったりのツラガマエですね。
http://www.financialjapan.co.jp/taidan/0705boukoku.html
相変わらず、ロシアは私を飽きさせません。いろんな意味で。
*「異相」
1 普通の人とは異なった人相または姿。
2 仏語。四相の一。変化していくもの。
3 能で、基本的な風体をはずれた芸風。異風。