2012年03月26日
2012年03月25日
「解剖と変容」展を見にいってきた。
ちょうど終わっちゃったんですけど(苦笑)、先日兵庫県立美術館へいってきました!
「解剖と変容」展を見に。
http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1202/index.html
チェコのアールブリュットの巨匠の展覧会です。
「アールブリュット(生の芸術)」とはつまり、世紀の芸術の教育を受けていない人(精神障害者が多い)の芸術のことで、こういう絵が多いんですけど。
http://goo.gl/ug1lZ
滋賀県でも近江八幡の「ボーダーレスアートミュージアム NO-MA」がありますね。私もしょっちゅう行きますが。
http://www.no-ma.jp/
映画も見てきたけど凄かった。
うちのダンナ曰く、ひとつひとつの作品のクオリティっていうより、延々作り続けるそのパワーに圧倒されるようね、って。
そりゃそうだ。
「解剖と変容」展を見に。
http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1202/index.html
チェコのアールブリュットの巨匠の展覧会です。
「アールブリュット(生の芸術)」とはつまり、世紀の芸術の教育を受けていない人(精神障害者が多い)の芸術のことで、こういう絵が多いんですけど。
http://goo.gl/ug1lZ
滋賀県でも近江八幡の「ボーダーレスアートミュージアム NO-MA」がありますね。私もしょっちゅう行きますが。
http://www.no-ma.jp/
映画も見てきたけど凄かった。
うちのダンナ曰く、ひとつひとつの作品のクオリティっていうより、延々作り続けるそのパワーに圧倒されるようね、って。
そりゃそうだ。
2012年03月24日
やっぱり旦那のダウンロードする画像がよくわからない件。
生物学的に正しいプーさん。w

よく考えたらあんな巨大な肉食獣を可愛くデフォルメするほーがどーかしている。w
ワタシ:こんなもん、どこで拾ってきたのΣ(゚∀゚;)!?
ダンナ:うーん・・・忘れた(・ω・)

よく考えたらあんな巨大な肉食獣を可愛くデフォルメするほーがどーかしている。w
ワタシ:こんなもん、どこで拾ってきたのΣ(゚∀゚;)!?
ダンナ:うーん・・・忘れた(・ω・)
2012年03月23日
これは全国区なんだろうか?
先日、久々にコンビニによって購入したお菓子。
ヨーグルトほど酸っぱいのはいやだけど、がっつり甘いお菓子を食べたいわけでもない時に重宝します。
「ルナのバニラヨーグルト」http://www.nipponluna.co.jp/products/vanilla/vani.html

ウマイヽ(゚∀゚)ノ !!
近所のスーパーでも見かけます。
けっこーうちの生活圏内ではポピュラーなんだけどこれってひょっとして関西圏だけなのかしら??
ヨーグルトほど酸っぱいのはいやだけど、がっつり甘いお菓子を食べたいわけでもない時に重宝します。
「ルナのバニラヨーグルト」http://www.nipponluna.co.jp/products/vanilla/vani.html

ウマイヽ(゚∀゚)ノ !!
近所のスーパーでも見かけます。
けっこーうちの生活圏内ではポピュラーなんだけどこれってひょっとして関西圏だけなのかしら??
2012年03月22日
きのうのつづき。
こんなの見つけてもた(゚∀゚;)ヤベェ!!
プルシェンコも度重なるケガや年齢もあるだろうから全盛期は過ぎた印象ですが、やはりすごいですな・・・
またひとり、ロシアを体現する人物を見つけてしまった。。。
☆オマケ(元ネタ)☆
プルシェンコも度重なるケガや年齢もあるだろうから全盛期は過ぎた印象ですが、やはりすごいですな・・・
またひとり、ロシアを体現する人物を見つけてしまった。。。
☆オマケ(元ネタ)☆