2012年03月01日
丈夫なのか、繊細なのか、よくわからない。
きのうは「やけにのどが渇くなー」と思って炭酸水をごくごく飲みながら温度計を見たら15度で驚いたキミドリです、こんにちわ。
でも、同じ日に東京では雪が降っていたんですよね。おどろきです。
ところで、インフルエンザにかかって以降、珈琲をあまり飲まなくなりました。もともとは、好きでよく飲んでいたのに…
代わりに緑茶や紅茶の出番が増えましたが。
というわけで、
・肉を食べる
・お酒を飲む
・たばこを吸う(もともとすわないけど…)
という習慣にプラスして、
・珈琲を飲む
という習慣も徐々に減っていきそうです。
「やめよう!」と決心したわけでなく、自然とやんでいく、かんじです。
ところで、職場で当直中にシャワーじゃなく、お風呂が使えるようになりましたヽ(゚∀゚)ノヤッホー!
私はシャワーだけで済ますのがどうにも苦手です。
清潔不潔という観点でなく、お風呂に入らないと血行が悪くなって疲れが取れにくく、次の日のパフォーマンスが目に見えて落ちるから嫌なのです(お酒をやめたのも同じ理由)。でも、ほかの人はあまりそこまで気にしないみたいです。
そんな私は健康マニアなのでしょう、たぶん。旦那に言うと「君はマイペースだな」と苦笑いされます。
私にしてみれば、たばこを吸い続けたり、お酒を飲み続けたり、珈琲を飲み続けたりするのって、体力がいるというか「タフだな~」って思ってしまうのですが、こういう所感は、世間からずれている気もします。w
でも、同じ日に東京では雪が降っていたんですよね。おどろきです。
ところで、インフルエンザにかかって以降、珈琲をあまり飲まなくなりました。もともとは、好きでよく飲んでいたのに…
代わりに緑茶や紅茶の出番が増えましたが。
というわけで、
・肉を食べる
・お酒を飲む
・たばこを吸う(もともとすわないけど…)
という習慣にプラスして、
・珈琲を飲む
という習慣も徐々に減っていきそうです。
「やめよう!」と決心したわけでなく、自然とやんでいく、かんじです。
ところで、職場で当直中にシャワーじゃなく、お風呂が使えるようになりましたヽ(゚∀゚)ノヤッホー!
私はシャワーだけで済ますのがどうにも苦手です。
清潔不潔という観点でなく、お風呂に入らないと血行が悪くなって疲れが取れにくく、次の日のパフォーマンスが目に見えて落ちるから嫌なのです(お酒をやめたのも同じ理由)。でも、ほかの人はあまりそこまで気にしないみたいです。
そんな私は健康マニアなのでしょう、たぶん。旦那に言うと「君はマイペースだな」と苦笑いされます。
私にしてみれば、たばこを吸い続けたり、お酒を飲み続けたり、珈琲を飲み続けたりするのって、体力がいるというか「タフだな~」って思ってしまうのですが、こういう所感は、世間からずれている気もします。w