2012年02月26日
異常にリアリティのある夢を見た。
きのうは異常にリアリティのある夢を見た。起きてしばらくしてからもドキドキしっぱなし。
で、延び延びにしていたけど、次回図書館に行くときは、コレ借りよ。
ところで。
以前、滋賀は図書館先進地域だと書きました。最近になって、かなり図書館のヘビーユーザーと化している私ですが、
滋賀県立図書館にはだいたい揃っている。
そりゃ、人気のあるビジネス書とかはだいぶ待ちますが、私が読みたがるよーなのは大体毛色が変わっているので、その辺は問題ナッシングヽ(゚∀゚)ノ!
何より助かるのは、絶版本があること、です。
あと、上の「明恵上人」は鎌倉時代の高僧です。19歳~60歳まで自身の夢を記したといわれています。
鳥獣戯画で有名な高尾寺(京都の西側)を開いたといわれています。
いま、空海の本もちょこちょこ読んでいますが、滋賀県に住んでいるから、明恵上人ゆかりの寺とか、空海ゆかりの寺(高野山、東寺)でもどこでもいけるんだよな。
わりに便利なとこかも、って思っています。
で、延び延びにしていたけど、次回図書館に行くときは、コレ借りよ。
ところで。
以前、滋賀は図書館先進地域だと書きました。最近になって、かなり図書館のヘビーユーザーと化している私ですが、
滋賀県立図書館にはだいたい揃っている。
そりゃ、人気のあるビジネス書とかはだいぶ待ちますが、私が読みたがるよーなのは大体毛色が変わっているので、その辺は問題ナッシングヽ(゚∀゚)ノ!
何より助かるのは、絶版本があること、です。
あと、上の「明恵上人」は鎌倉時代の高僧です。19歳~60歳まで自身の夢を記したといわれています。
鳥獣戯画で有名な高尾寺(京都の西側)を開いたといわれています。
いま、空海の本もちょこちょこ読んでいますが、滋賀県に住んでいるから、明恵上人ゆかりの寺とか、空海ゆかりの寺(高野山、東寺)でもどこでもいけるんだよな。
わりに便利なとこかも、って思っています。