2012年02月24日
ねむそうやなっ。
インフルエンザやら、仕事やらでのびのび、きのうは2カ月ぶりぐらいのロシア語のレッスンでした。
あいだも、NHKのラジオの講座を聴いていたので、先生からは「あんまり忘れてないですね」といわれて一安心でした
ところで、先生宅には2匹の白い猫がいます。バルス(ロシア語でユキヒョウ)君と、チグリ(ロシア語でトラ)君です。
兄弟です。バルス君は非常に人懐こく、ずっと足に付きまとってきます。
気をつけないと、蹴ってしまいそうになるのですが、実際昨日は一回気付かなくて、蹴飛ばしてしまい…
でも、彼はおなかを見せてかまってーとばかりに「にゃ~ん」って。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんとなく、2匹には覚えられたような気がします。3回ぐらいしかいってないけど。
初めてのときはずーーっと遠巻きに見ているだけだったチグリ君もだんだん近寄ってくる回数が増えたような…
旦那に「覚えられたんかなー?」ときくと、「そりゃ、あんまり人の出入りのない所だったらすぐ覚えるんじゃない??家猫だったら刺激も少ないだろうし…」との推察。
ま、そうかも。
くっついてくれるのはいいけど、爪立てないでね、と思うのでした
件のバルス君。寝起き。すんげー眠そう。ホントはもっと目がぱっちりしてかわゆい。
あいだも、NHKのラジオの講座を聴いていたので、先生からは「あんまり忘れてないですね」といわれて一安心でした

ところで、先生宅には2匹の白い猫がいます。バルス(ロシア語でユキヒョウ)君と、チグリ(ロシア語でトラ)君です。
兄弟です。バルス君は非常に人懐こく、ずっと足に付きまとってきます。
気をつけないと、蹴ってしまいそうになるのですが、実際昨日は一回気付かなくて、蹴飛ばしてしまい…

でも、彼はおなかを見せてかまってーとばかりに「にゃ~ん」って。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんとなく、2匹には覚えられたような気がします。3回ぐらいしかいってないけど。
初めてのときはずーーっと遠巻きに見ているだけだったチグリ君もだんだん近寄ってくる回数が増えたような…
旦那に「覚えられたんかなー?」ときくと、「そりゃ、あんまり人の出入りのない所だったらすぐ覚えるんじゃない??家猫だったら刺激も少ないだろうし…」との推察。
ま、そうかも。
くっついてくれるのはいいけど、爪立てないでね、と思うのでした

件のバルス君。寝起き。すんげー眠そう。ホントはもっと目がぱっちりしてかわゆい。
