2012年02月16日
美容院で薬草匂。
きのうは2カ月ぶりぐらいで美容室にいってきましたヽ(゚∀゚)ノ
たぶん、3年以上は通っています。
南草津 リュクスさんのブログ http://ameblo.jp/luxe955101/
ここのお店は店内は「シャビーシック(「使い込まれた粋な」や「洗練された古さ」)」です。
お店の中にあちこち洋書が置いてあります。ダリのキリスト像の絵もありました。
いつもの担当のスタイリストさんに聞くと「オーナーがむかしあちこち旅行した時に買ってきた洋書だ」とのことでした。
ここ1年くらいここのお店ではオーガニックやエコを謳っている「アヴェダ」の商品に徐々に切り替わってきました。
で、昨年末でたぶん美容業界ではビッグ・ネームの「ケラスターゼ」の商品の取り扱いをやめるという、門外漢の私がみてもかなりおもいきったことをされました
ワンマンなのか?でも、同時に先見の明があるのかな、って感じもしました。
もともと、ささやかな菜食主義者でもあるので、私はアヴェダとは相性がいいです。
私にとっては匂いも好みのものが多いのですが、お客さんの中には「苦手
」というかたも結構いらっしゃる、とのこと。日本人は無香料とか、石鹸の香りとかがいい人が多いのかも、とのことでした。
へ~。
そんなわたしは昨日アヴェダの「インヴァティ」というなのトリートメントを受けました。
http://www.aveda.co.jp/invati/
ウコン(ターメリック)や朝鮮ニンジンが配合されてかなり「頭皮にはいい(by スタイリストさん)」らしいです。
施術を受けている間「どうですか~??」と尋ねられ、
あれ…この匂い…
「私がいつも飲んでいる*お茶の匂いがします(゚∀゚;)!!」
と、答えてしまいました。
さてさて、スタイリストさんはどう思ったのやら…
内側からも外側からも薬草漬けの日でしたw
*pukka three ginger tea(ターメリックやショウガが配合されている)
http://www.pukkaherbs.jp/p526.shtml
たぶん、3年以上は通っています。
南草津 リュクスさんのブログ http://ameblo.jp/luxe955101/
ここのお店は店内は「シャビーシック(「使い込まれた粋な」や「洗練された古さ」)」です。
お店の中にあちこち洋書が置いてあります。ダリのキリスト像の絵もありました。
いつもの担当のスタイリストさんに聞くと「オーナーがむかしあちこち旅行した時に買ってきた洋書だ」とのことでした。
ここ1年くらいここのお店ではオーガニックやエコを謳っている「アヴェダ」の商品に徐々に切り替わってきました。
で、昨年末でたぶん美容業界ではビッグ・ネームの「ケラスターゼ」の商品の取り扱いをやめるという、門外漢の私がみてもかなりおもいきったことをされました

ワンマンなのか?でも、同時に先見の明があるのかな、って感じもしました。
もともと、ささやかな菜食主義者でもあるので、私はアヴェダとは相性がいいです。
私にとっては匂いも好みのものが多いのですが、お客さんの中には「苦手

へ~。
そんなわたしは昨日アヴェダの「インヴァティ」というなのトリートメントを受けました。
http://www.aveda.co.jp/invati/
ウコン(ターメリック)や朝鮮ニンジンが配合されてかなり「頭皮にはいい(by スタイリストさん)」らしいです。
施術を受けている間「どうですか~??」と尋ねられ、
あれ…この匂い…
「私がいつも飲んでいる*お茶の匂いがします(゚∀゚;)!!」
と、答えてしまいました。
さてさて、スタイリストさんはどう思ったのやら…
内側からも外側からも薬草漬けの日でしたw
*pukka three ginger tea(ターメリックやショウガが配合されている)
http://www.pukkaherbs.jp/p526.shtml