2010年07月10日
合コン荒らしになる自信はあります(・ω・´)キリッ【雑記】
今はすっかり少なくなったんだけど、去年は何回か友達の結婚式に行きました。ほとんどが2次会でしたが。
当然、新婦の友達側として参加しました。
同じときに招かれているのは、同期が多く、となると当然女医さんが多いわけですが、なぜか彼女たちは新郎側に自分の身分を隠したがるケースが多かったです。
彼女たちからは「女医って言ったら、向こうから引かれそうやん・・・」というオーラが。。。
かたや私はあまり自分の仕事を隠しません。
だって、隠してもツマンナイし。ハナシは弾まないやん??
というか、フツーのヒトと接する機会自体が少ないんだから(笑)、こういうときにこそ「市井の人々」に関する情報を摂取しておかねば!!
という、仕事熱心だか不純だかよくわからない理由もあります。
しかーし。
大体自己紹介が終わって、話し始めてから、ものの5分で「じつは・・・」と「お悩み相談室」が始まることになります。
そして、10分後には普段とやっていることが大して変わらないことにで気づきます。
いや、まぁ、いいんですけどね。勉強になるから。
いまなら、合コン荒らしになる自信はあります(やったことないけど)。
ただし、「楽しい合コン」を「お悩み相談室」とか「うつ病は何か」との啓蒙教室に塗り替えて、あとで顰蹙を買い占めること必至ですが(笑)
当然、新婦の友達側として参加しました。
同じときに招かれているのは、同期が多く、となると当然女医さんが多いわけですが、なぜか彼女たちは新郎側に自分の身分を隠したがるケースが多かったです。
彼女たちからは「女医って言ったら、向こうから引かれそうやん・・・」というオーラが。。。
かたや私はあまり自分の仕事を隠しません。
だって、隠してもツマンナイし。ハナシは弾まないやん??
というか、フツーのヒトと接する機会自体が少ないんだから(笑)、こういうときにこそ「市井の人々」に関する情報を摂取しておかねば!!
という、仕事熱心だか不純だかよくわからない理由もあります。
しかーし。
大体自己紹介が終わって、話し始めてから、ものの5分で「じつは・・・」と「お悩み相談室」が始まることになります。
そして、10分後には普段とやっていることが大して変わらないことにで気づきます。
いや、まぁ、いいんですけどね。勉強になるから。
いまなら、合コン荒らしになる自信はあります(やったことないけど)。
ただし、「楽しい合コン」を「お悩み相談室」とか「うつ病は何か」との啓蒙教室に塗り替えて、あとで顰蹙を買い占めること必至ですが(笑)