2010年07月09日
今日の慰め。【精神科ネタ】
他の科ほどかどーかは知らないですが、精神科も新薬はボツボツ出ます。
医者の世界では「精神科」というと侮られがちだけど、製薬会社業界ではCNS(central nerve system:中枢神経)領域はそれなりに成長産業らしいです(ホントかな??)。
で、私がいつもお世話になっていたリリー君(イー○イ・リリー社)からも「サインバルタ」という抗うつ薬の新薬が出ました。
SNRIという種類になります。
有名なI「パキシル」の親戚といえばそうなんだけど、微妙に縁遠い。どちらかというと「うつ」よりも「慢性疼痛」のほうが効果があるみたいです。
ところで、このサインバルタ、今現在、滋賀県下で超絶売れていないらしい。
そのことで、リリー君もだいぶ落ち込んでいました。
でも、「うつ」よりも「慢性疼痛」に効果があるんだから、リリー君、ウチの精神病院に来るより、ペインクリニックとかの方がまだ見込みあると思うよ、といって励ました雨の午後でした。
ああ、でもごめん、ウチの病院でできること少ないし、あんまり慰めになってないね。
なんか「落ち込んでるんです。」といわれると、反射的に励ましたくなるのは元々なんだろうか、職業柄なんだろうか・・・
というか、励ましになってるんだろうか・・・??
医者の世界では「精神科」というと侮られがちだけど、製薬会社業界ではCNS(central nerve system:中枢神経)領域はそれなりに成長産業らしいです(ホントかな??)。
で、私がいつもお世話になっていたリリー君(イー○イ・リリー社)からも「サインバルタ」という抗うつ薬の新薬が出ました。
SNRIという種類になります。
有名なI「パキシル」の親戚といえばそうなんだけど、微妙に縁遠い。どちらかというと「うつ」よりも「慢性疼痛」のほうが効果があるみたいです。
ところで、このサインバルタ、今現在、滋賀県下で超絶売れていないらしい。
そのことで、リリー君もだいぶ落ち込んでいました。
でも、「うつ」よりも「慢性疼痛」に効果があるんだから、リリー君、ウチの精神病院に来るより、ペインクリニックとかの方がまだ見込みあると思うよ、といって励ました雨の午後でした。
ああ、でもごめん、ウチの病院でできること少ないし、あんまり慰めになってないね。
なんか「落ち込んでるんです。」といわれると、反射的に励ましたくなるのは元々なんだろうか、職業柄なんだろうか・・・
というか、励ましになってるんだろうか・・・??