この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月06日

たまにわりとマジにおもうこと。

 たまに両親や友達に「精神科医やっていて、アタマのおかしいひとに暴力ふるわれない??」と聞かれる時がある。
 正直言うと、ひやっとした瞬間が全くなかったわけではない。
 しかし、病院の中だったら男性スタッフについてきてもらうなどの予防策がとれたりする。

 近親者が被害者の殺人事件の犯人が逮捕されたニュースが流れたりすると、なんだかいたたまれない。たぶん、被害者も加害者もにっちもさっちも行かなくなるまで追い詰められていたんだろうな、と。
 そして、まわりにはおろか、病院にも「助けて!」といえなかったんだろうな、と。

 病院に「助けて!」と駆け込めるヒトは、生活レベルがどんなに悪くても、福祉と協力してその人と繋がることはできる。
 逆にどんなに社会的地位があっても他と繋がれないもしくは繋がろうとしないヒトはどうしようもない。ひとりで沈んでいかれるとこっちもわからない。
  
 医療観察法で事件を起こしてから、精神科の病院に通うヒトもいるけど、そうでない場合はいっぱんに比べて、むしろ犯罪率は低いんじゃなかろうか??
 とか、ちらとおもったりする。  

Posted by キミドリ at 13:19Comments(0)精神科ネタ