この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月20日

「平凡」とは夢のようなハナシ。【ヲタネタ】

きのう当直の合間を見て、youtubeでいま話題のアニメ「東のエデン」を見た。
人気らしい。友人からも「面白いよ~」といわれてみることに。



まだ一話しか見ていないので、内容云々はさておき。

youtubeで、ただで、好きな時間に好きなテレビ番組が見れる。

むかし、ビデオの録画方法がわからなくて、録画に失敗してはよく好きなアニメを見逃していた私には夢のようなハナシである。著作権の問題はさておき(コラコラ)。


「松下幸之助が電化製品が溢れる社会を想像したから今の世の中がある」と聞いたことがあるけれど、革新的なサーヴィスや技術はそれをイメージすることがなければ実現すらもされないのだと、感じたことがある。

ちょうど1年前、ロシアから帰ってきて日本の田舎の風景を車窓から眺めながら帰ってきたとき、「この平和な風景も誰かが『あれかし』と思ったからできたものなんだろうな」とぼんやり、だけど強く思った記憶がある。

今の自分を含めた「世界」の日常が多くの無名の人々の「願い」や「想像」の上に乗っかっているのだと考えると、

「平凡ってすごいな~」  
タグ :東のエデン


Posted by キミドリ at 12:50Comments(0)