2010年06月11日

「聞く」のは労働。【精神科ネタ】

 先日、だいぶ前だったがいまをときめく、勝間和代がテレビで「夫婦16分以上の会話があると月収が10万円上がる」といっていました。
 
 ま、その16分は「真剣に聞く」とかそういう「態度」には言及せず、ただたんに「聞く」とだけテロップが表示されていました。 

 フツーの人は「16分」て短い、と思うんでしょう。
 実際、実験台になった夫婦は夫が「16分なんて」とカルいノリで挑戦して、結局5分にも満たない結果でした。
 
 しかし、16分て、私にしたら・・・

 長ッ(゚Д゚)!!

 いちおう「聞く」のを仕事にしていますが、実際の診療の現場で16分てけっこーな長さですよ。

 もっとも、「聞く」の専門職であるカウンセリングでは相場は*1時間6000~12000円らしいです。
 けして安くはありません。
 
 私のココロの(ある意味)バイブル、カーネギーさんは著書の中で「好かれたければ聞き役に徹しなさい」と述べています。みんなそれくらい、自分のことダケを喋りたいわけですね。



 いや、「聞く」のって難しいですよ。 
 とくに取り留めのないハナシは。

*参照ページ
 http://www.kokoro-web.com/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%82%99%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8E%A2%E3%81%97%E6%96%B9
 

同じカテゴリー(精神科ネタ)の記事画像
コスプレ。【精神科ネタ】
「睡眠教室」こぼればなし。【精神科ネタ】
同じカテゴリー(精神科ネタ)の記事
 精神科患者への愛に溢れるイラスト。 (2012-02-04 12:51)
 脳科学的に正しい(かもしれない)生首のハナシ。 (2012-01-21 15:33)
 レポートづけ(ほか1項目) (2011-06-02 22:55)
 辞めたときのことを考えてみる。【精神科ネタ】 (2010-10-18 21:34)
 困りはしないが、戸惑うこと。【精神科ネタ】 (2010-10-09 16:15)
 たまにわりとマジにおもうこと。 (2010-10-06 13:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。