2010年03月07日

ヂミチな活動。【精神科ネタ】

 今週の木・金は出雲に研修でした。
 滋賀県の精神福祉や医療関係者が20人くらい集まりました。初対面の人ばかりでした。

 で、きのうは5年ぶりくらいに会った友達と飲んでました。
 2次会に連れて行かれた初めてのバーで彼女に置き去りにされたので(笑)、やっぱり初対面の人とお話しするハメになってしまいました。

 で、今日は写真の実習だったのですが疲れて午後まで寝ていました。
 心身が不調、と言うよりも今週は初めての人にいっぱい会ったんで気疲れしてたんだと思います。どっちも楽しかったけど。

 だいたい初対面の人でゆっくりしゃべる場面に出会うと、 
 お互いの自己紹介から、1時間後くらいにはその人のお悩み相談になっていますwww
 
 むかし父親(内科医)に、「医療技術をタダでは提供してはダメだ!」と注意されたことがあるのですがどうしても話の流れ上そうなってしまうことが多いです。

 私としても、病院の中だけでは市井の人々が何を悩んでいるのかが分からないから、コレ幸い、と巷での情報収集にいそしむわけですが。
 
 そんなヂミチな活動が、臨床に役立っている、と思いたい(笑) 

 

同じカテゴリー(精神科ネタ)の記事画像
コスプレ。【精神科ネタ】
「睡眠教室」こぼればなし。【精神科ネタ】
同じカテゴリー(精神科ネタ)の記事
 精神科患者への愛に溢れるイラスト。 (2012-02-04 12:51)
 脳科学的に正しい(かもしれない)生首のハナシ。 (2012-01-21 15:33)
 レポートづけ(ほか1項目) (2011-06-02 22:55)
 辞めたときのことを考えてみる。【精神科ネタ】 (2010-10-18 21:34)
 困りはしないが、戸惑うこと。【精神科ネタ】 (2010-10-09 16:15)
 たまにわりとマジにおもうこと。 (2010-10-06 13:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。