2012年04月23日

大人になって語学を学ぶこと。

 完全に趣味でロシア語を習っています。
 みんな呆れ、「なにがそんなにいいの?」と聞かれますが、私にだっていまだよくわかりません(苦笑)。
 いまから身入れて学んだところで、将来の役に立つかは不明瞭だしねぇ。

 ただ、やってみてわかるのは、大人になって語学を学ぶことは、学生時代と違う色合いを帯びてきます。
 大人になってからの語学学習の至上命題、それは…

 「続けること!!」

 もー、続けるためにはあらゆる手段を試さないといけないのですよ。コレガマタ。
 学生時代は「テスト」という心強くも冷酷な装置があったのですが、大人はコレに頼れない(10月には検定を受けるつもりですが…)。

 いま、先生に出される宿題以外に毎日ロシア語作文をしています。1-3行くらいの。
 きのうは「私は赤い花を買います」とロシア語で書きました。
 馬鹿みたいと言えば、そうですが、至上命題は続けることなので、そんなこと言ってられません(苦笑) 
 それに、文章は単純ですが、名詞の性やそれに伴う形容詞の変化、動詞にも気を遣わないといけないのです。

 続けることが至上命題なので、Google先生の翻訳にもよくお世話になります。
 大人になってからの語学のよいところは、Google先生におせわになっても「カンニング!」と糾弾されないところですね。w 

同じカテゴリー(外国語)の記事
 語学のセンス。 (2012-03-19 07:00)
 ウチの先生の料理の信条 (2012-03-18 07:00)
 ”Money is round to go around.” (2012-03-16 07:00)
 英語で日記。 (2012-03-14 07:00)
 改めて考える、キッカケ。 (2011-11-29 18:52)
 独学の友。 (2011-09-25 07:00)


Posted by キミドリ at 12:30│Comments(0)外国語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。