2012年03月14日

英語で日記。

 さて、今年で英会話を習って、1年を過ぎました。早っ。
 しかーし。週1回だけ、というのもあるけど、さっぱり上達した気がしない…(;- -)
 前に一度、ためしにTOEICの模擬テストをやってみたけど、文章はともかく、会話が致命的でした。
 典型的な、日本人の英語…
 まぁ、仕事で使う訳でもないし、趣味程度だからいいといえばいいけど、なんかヤダ
 なにがイヤって、知っているはずなのにスムーズに使えないのがヤダ。
  
 しかし、自分なりに分析してみて、上達のコツは、まずは継続を狙うこと。
 継続するためには負荷の軽い義務にすること。
 目的は、知っている単語をスムーズに使うこと。
 少ない言葉であってもスムーズに使えればそれだけで応用の幅はぐっと広がるわけです。
 そんなわけで、自分に向いて、負荷も軽いことを、と考えた結果、
 「英語5行日記」
 です。

 まぁ、本屋に行くと日本人の英語コンプレックスを刺激するかのように英語の勉強法の本が山と積まれています。
 昔買って、積読状態になっていたのを引っ張り出してきました。



 これとともに参考にするのは、


 です。

 英語の本じゃありません(笑)
 でも、この本に紹介されているノート術はかなりユニークです(フェイズ1~7)
 この本のフェーズ1はまず、ノートを続けるための「5行日記」です。
 毎日2-3分、ノートをクセづけるためのフェーズです。

 まずはこれで、日々2-3分でもいいから英語で考える時間を癖づけようという作戦です。
 さてさて、うまくいくかな??
 



同じカテゴリー(外国語)の記事
 大人になって語学を学ぶこと。 (2012-04-23 12:30)
 語学のセンス。 (2012-03-19 07:00)
 ウチの先生の料理の信条 (2012-03-18 07:00)
 ”Money is round to go around.” (2012-03-16 07:00)
 改めて考える、キッカケ。 (2011-11-29 18:52)
 独学の友。 (2011-09-25 07:00)


Posted by キミドリ at 07:00│Comments(0)外国語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。