2009年09月29日

保留(T T)【トレーニングネタ】

 ああ~~やっぱ膝が痛いですorz
 完全にマラソンする人が痛めるパターンのようですね。
 
 せっかく走るのが楽しくなってきたのに・・・(T T)
やっぱ焦るとダメですね。ちゃんとストレッチとかせんといかんなーー 
 とりあえず、今週は走るのは保留にしますorz

 マラソンに出るのが目標だったけど、今年は10キロかハーフくらいにとどめて置いて、カラダを作るほうに力を注いだほうがいいだろうなー、と早くも目標を修正しています。焦ってはいけませんwww
 
 しかし、最近はシゴトとトレーニング&ダイエットのことしか考えていないので、だいぶ生活がシンプルです(笑)。
 毎日メモ帳に日記つけています。テンションを下げすぎないようにグチは最小限に収めているせいもあるけど、殆どが食事やトレーニングに関することばっかりだったりして、高尚さのカケラほどもありゃしません(あ、それはこのブログも一緒か・・・)。
 
 でも、巷に溢れるダイエット情報を見るとなんというか人間の一面を見るようで感慨深いです。
 「○○食べてマイナス10キロ!!」とかいう広告を見るとそりゃ確かに減るかも知れんけどさ、あんたそれ一生食べ続けんの??とツッコンでしまったり。
   
 5年前もダイエットをしたコトあります。あんまり体重には現れていませんが・・・。
 そのときは「このままではダメだ!!」見たいな、何がどうダメなのかよくわからない切迫感だけでしていました。幸にもボロボロにはなりませんでしたがね(笑)。でも逆に言うと5年前とあんまりかわらないので、基礎代謝の低下を考えればコレはコレですごいのかもしれません(苦笑)

 けどまぁ、そのときから結構食べるものに気を使うようになりました。朝一番に起きて軽い運動をするというのはこの頃からの習慣です。 

 そーいや、「便秘をしない」と言うのも当初に目標でした。
 いまは食生活が改善されて、あまつさえベジタリアンになってしまった私には、あんまり関係のない目標になってしまいました。生理前はお腹が張って辛いけどそれ以外はほぼ順調ですし。 

 生理の前後で体調や精神状態が移り変わるのもこのころ学習しましたね。
 私の中ではこの前後は結構アップダウンがあるのですが、あまり周りにはわからないらしいです。わかってもヤだけど(笑)。

 ま、なんにせよ「ダイエット」云々というより生活習慣の見直しができてヨカッタネ、というハナシです。

 あ、その当時体重をグラフにつけていました。
 今度はそれを復活させようかな??

同じカテゴリー(トレーニングネタ)の記事画像
あじさいマラソン
第25回 青山高原つつじクォーターマラソン大会
 3/11は長良川鵜飼いマラソンでした。
大阪マラソン、走ってきた! その3
大阪マラソン、走ってきた! その2
大阪マラソン、走ってきた! その1
同じカテゴリー(トレーニングネタ)の記事
 オトナになってからの習い事は「継続が命」。 (2012-06-19 16:21)
 ことし初めての・・・ (2012-06-18 07:00)
 なかなか続かないもの…それは… (2012-06-17 07:00)
 あじさいマラソン (2012-06-04 07:00)
 第25回 青山高原つつじクォーターマラソン大会 (2012-05-29 07:00)
  3/11は長良川鵜飼いマラソンでした。 (2012-03-12 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。