2010年03月19日

不満と苦痛。【トレーニングネタ】

 5/16の15kmの奥琵琶湖マラソン目指して、トレーニングちう。
 といっても、ようやっと寒さがぬるんでから、週1回の外のランニングが3回ほど(30分から1時間)続けてできたくらいかな。

 ZENNZENN胸はれる様な戦跡でもないが・・・

 Nike+という、ipodに装着して、距離とペースが判るツールを使用している。
 音楽を聴きながら走れるし、終わると今日のトレーニングは何分で何キロでしたと教えてくれるので、自分の初期評価は高かった。
 けど、長く走るようになると距離の精度が不正確なのが目立ってくるし、チップがすぐに外れるので、困った。
 ネットで誰かが、「キッカケとしてはいい」って書いていたけど、ホントにそんな感じ。
 たぶん物足りなくなってくるんだと思う。 
 
 あと、きのう、トレーニング量を増やしたいのもあって、ひさびさにルームランナーを使って走った。
 時間は30分なんだけど、これが苦痛。。。
 音楽聴いていても楽しさが外走るのとぜんぜん違うのね。
 外の30分はそれなりに楽しく走れるんだけど、まったく景色の変わらない室内は・・・orz

 ただ、ネットでググって見ると、やはり同じような苦痛にさいなまれているランナーはあちこちいるらしい(苦笑)
 TVみたり、音楽聴いたりして凌いでいるらしいが・・・
 べつにみたいTVがあるわけでないし、音楽聴いていてもツマンナかったしな。
 かくなる上はマシンのまえにノートパソコンを設置して、ダウンロードしたYouTubeを見ながらすごす、とかかな。

同じカテゴリー(トレーニングネタ)の記事画像
あじさいマラソン
第25回 青山高原つつじクォーターマラソン大会
 3/11は長良川鵜飼いマラソンでした。
大阪マラソン、走ってきた! その3
大阪マラソン、走ってきた! その2
大阪マラソン、走ってきた! その1
同じカテゴリー(トレーニングネタ)の記事
 オトナになってからの習い事は「継続が命」。 (2012-06-19 16:21)
 ことし初めての・・・ (2012-06-18 07:00)
 なかなか続かないもの…それは… (2012-06-17 07:00)
 あじさいマラソン (2012-06-04 07:00)
 第25回 青山高原つつじクォーターマラソン大会 (2012-05-29 07:00)
  3/11は長良川鵜飼いマラソンでした。 (2012-03-12 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。