2012年03月26日
2011年03月26日
パーマ二回目。
結局、先日2回目のパーマをあてに行きました。
まだカールは残っているので大丈夫かな~と思ったら美容師さんに「やっぱりとれていますね・・・」。
当てたんだけど、また、取れそうな予感。
昆布とかわかめとか毎日食べているせいか・・・
まだカールは残っているので大丈夫かな~と思ったら美容師さんに「やっぱりとれていますね・・・」。
当てたんだけど、また、取れそうな予感。
昆布とかわかめとか毎日食べているせいか・・・
Posted by キミドリ at
16:19
│Comments(0)
2010年03月26日
muda. 【食道楽ネタ】
「『味の素』の公式サイトが無駄にカッコイイと評判」らしいです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_019.shtml&type=
で、そのサイトはこちら。
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/generator/
たしかに赤と黒を基調とした近未来なイメージ。
でも、個人的にはタマゴかけご飯てめったにしない上に(どちらかというとゆで卵派)、味の素も入れないよな。だって、カラダに悪そうなんだもん、のども渇くしさwww
それでも、コレを見てるとタマゴかけご飯を食べたくなりましたwww
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_019.shtml&type=
で、そのサイトはこちら。
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/generator/
たしかに赤と黒を基調とした近未来なイメージ。
でも、個人的にはタマゴかけご飯てめったにしない上に(どちらかというとゆで卵派)、味の素も入れないよな。だって、カラダに悪そうなんだもん、のども渇くしさwww
それでも、コレを見てるとタマゴかけご飯を食べたくなりましたwww
2009年03月26日
愛されメイクは実在するか?? その3
プーチンの記事を書くはずが、なぜか「モテ髪」のハナシに・・・(笑)
気が向くままに書いているのがまる分かりですね。節操がない、ともいう(笑)。
というわけで、先日「愛されメイク」の姉妹語「モテ髪」が存在するか、の記事を書いていました。
ま、実際「モテ髪」じゃなくても、カレシできるときは出来るし、出来んときは出来んみたいな、色気もなんもないところで落ち着きそうだったのですが・・・
美容師さん(30台後半、女性)(以下、美)
美:あ、そうそう。でも女性誌で特集される「モテ髪」を考案するのって、ほとんど男性美容師ですよ。で、逆に男性誌で「モテ髪」を考案するのは女性ですねぇ。
を、ソレは面白いかも。
美:私もむかし働いていたサロンはわりと水商売のママの髪をアップにする男性の先輩がいたんですけど、すごかったですよーー。なんかもー、頭の後ろの髷が*ミツバチはっちみたいにでっかくって・・でも、やっぱりなんか「色っぽい」印象になるんですよねー
ミツバチはっち、って・・・年代が・・・(笑)
美:なんとなく印象なんですが、女性が女性の髪をセットするときは「かわいい」感じになる気がします。逆に、男性のほうが「艶っぽい」というか・・・
男性のほうが、女性に対するファンタジーを惜しみなく注げるんですかね??で、結果がミツバチはっち、と(笑)
私:なんか、話聞いてると「スターウォーズ」じゃないか、って気になってきたんですけど・・・
美:あ、そうそう、そんな感じです。
いいのか、チューバッカとかアミダラ女王みたいなのがいても・・・
てか・・・マジで新地とかにいそう。クィーンアミダラ(笑)

あッ!チューバッカ発見!

あ、ごめん、マチガイマチガイ。ホンモノはこっち。

おあとがよろしいようで。
*正式名称は「みなしごはっち」。よく、名作アニメ特集でもでてくる。「母を訪ねて」昆虫版。つまりマルコがハチなんですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%94%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81
気が向くままに書いているのがまる分かりですね。節操がない、ともいう(笑)。
というわけで、先日「愛されメイク」の姉妹語「モテ髪」が存在するか、の記事を書いていました。
ま、実際「モテ髪」じゃなくても、カレシできるときは出来るし、出来んときは出来んみたいな、色気もなんもないところで落ち着きそうだったのですが・・・
美容師さん(30台後半、女性)(以下、美)
美:あ、そうそう。でも女性誌で特集される「モテ髪」を考案するのって、ほとんど男性美容師ですよ。で、逆に男性誌で「モテ髪」を考案するのは女性ですねぇ。
を、ソレは面白いかも。
美:私もむかし働いていたサロンはわりと水商売のママの髪をアップにする男性の先輩がいたんですけど、すごかったですよーー。なんかもー、頭の後ろの髷が*ミツバチはっちみたいにでっかくって・・でも、やっぱりなんか「色っぽい」印象になるんですよねー
ミツバチはっち、って・・・年代が・・・(笑)
美:なんとなく印象なんですが、女性が女性の髪をセットするときは「かわいい」感じになる気がします。逆に、男性のほうが「艶っぽい」というか・・・
男性のほうが、女性に対するファンタジーを惜しみなく注げるんですかね??で、結果がミツバチはっち、と(笑)
私:なんか、話聞いてると「スターウォーズ」じゃないか、って気になってきたんですけど・・・
美:あ、そうそう、そんな感じです。
いいのか、チューバッカとかアミダラ女王みたいなのがいても・・・
てか・・・マジで新地とかにいそう。クィーンアミダラ(笑)

あッ!チューバッカ発見!

あ、ごめん、マチガイマチガイ。ホンモノはこっち。

おあとがよろしいようで。
*正式名称は「みなしごはっち」。よく、名作アニメ特集でもでてくる。「母を訪ねて」昆虫版。つまりマルコがハチなんですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%94%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%81
Posted by キミドリ at
07:00
│Comments(0)
2008年03月26日
伊勢日和。 ~内宮 その2~
美しい境内。

神秘的な巨木の数々。



十重二十重に囲まれた、御正宮(ごしょぐう)。
参拝ましたが、あまりの神々しさに感動しました

平成25年にうつされる新御敷地。

荒祭宮(あらまつりのみや)。


その近くの巨木。

にぎわうおかげ横丁。

その主役は・・・
最近復活した赤福!

ごちそうさまでしたw

とても楽しい1日でしたw

神秘的な巨木の数々。



十重二十重に囲まれた、御正宮(ごしょぐう)。
参拝ましたが、あまりの神々しさに感動しました


平成25年にうつされる新御敷地。

荒祭宮(あらまつりのみや)。


その近くの巨木。

にぎわうおかげ横丁。

その主役は・・・
最近復活した赤福!

ごちそうさまでしたw

とても楽しい1日でしたw
Posted by キミドリ at
00:00
│Comments(0)