アレグロ
「EU圏とロシアを初めて結ぶ高速線」
http://www.nettravel-jp.com/rail/traininfo/allegro.html
だ、そうです。
この列車が先日、テレビで放送されていました。
ヘルシンキから出発した快適な列車の旅は、ロシア領に入ったとたん、急に検閲が厳しく…
みたいな。(笑)
地理的には近いのに、国境を越えた途端にガラリと雰囲気が変わる様子でした。
前に、京都のロシアカフェ、
バーバチカに行ったときに、お店の中にロシア→北欧への旅のアルバムが置いてありました。
地理的には近いのに、国境を越えた途端、空気が変わるんですねー。写真の中の風景も。おもしろいくらいに。
ロシアはスラヴ圏の雰囲気あふれる、装飾こってりのフォークロア色が満載。
一方、ヘルシンキはオシャレでミニマムでポップ。
「
カモメ食堂」がいちぶで大人気なように、日本人は北欧のほうが好きそうですね。
え、私??そんなの、聞かなくったって、わかるじゃないですか。www
関連記事