東京いってました。

キミドリ

2012年05月22日 07:00

 取材(?)と称し、先週は一泊で東京に旦那と行っていました。
 お目当ては、コレ
 
国立西洋美術館
ユベール・ロベール-時間の庭
 ローマ遺跡と人物が溶け合う、不思議な絵でした。

ピラネージ『牢獄』展
 牢獄、とは言っても囚人はほぼ描かれておらず、武骨でがっしりとした建築の骨組みが堪能できる絵でした。

 しかし、この国立西洋美術館、広いのなんの(笑)巡るだけで、へとへとに…
 しかも、常設展も広ーーい。
 絵も、有名どころばっかりです。ふつーにモネとか置いてあります。
 松方コレクションとよばれる膨大な西洋画があるそうです。
 NHKかなんかの番組で特集されていましたが、「松方コレクション」を築いた松方幸次郎(1865‐1950)は、精力的にヨーロッパで名画を買い占め、その数1万点以上に上ったそうです。
 館内にもそこかしこにロダンの彫刻が置かれていました。
   


関連記事