ことし初めての・・・

キミドリ

2012年06月18日 07:00

 熱中症になりました(笑)
 
 きのう、マザーレイクの自主練習でした。
 みなさんに引っ張ってもらって、気が付くとなんと1時間余りで、11K走破
 1週間で通算10Kを目指している私にとってはかなりの記録でした。
 走り終わって、イオンの水春でお風呂に入って、帰って…
 と、そこまではよかったのですが、その時から頭痛を感じ出しました。

 最初は、軽かったのですが徐々に強くなり始め、ついには嘔気も。ダンナが作ってくれたお昼も食べられず、横になる始末。
 何回か脱水にはなったことあるので、走っている途中も水分補給には気を付けていたのですが、それだけじゃない感じ。
 とっさに、冷凍庫からアイスノンを取り出し、頭頂に当て、部屋にクーラーをつけました。
 横になっていても、気持ち悪いけど、冷たいアイスノンを当てているとだいぶ楽に感じました。
 そうこうしているうちに1時間ほどうとうと。

 で、起きたら回復していました

 さっきの気持ち悪さはなんだったんだとばかりにダンナのご飯を食べ、アイスクリームも平らげ、すっかり元気になって散歩に行く始末。

 いやー、熱中症ですよね、完全な。深刻でなくてよかったですが。
 ダンナには「もー。」と呆れられましたが。
 塩分を含んだ水分を取ることには熱心だったんですが、体を冷やすことにはあまり神経が行き届いてませんでした。
 これからは冷やしたスポーツドリンクを持って行く事にします。
 
 やれやれ。

 ところで、今日の新聞で「熱中症になりにくい体を作る」と記事がありました。
 速歩をした後、30分以内に、タンパク質と糖を含んだ食品を取るといいらしいです。
 ダンナに「これから運動した後は、飲むヨーグルトなっ(・ω・)!」といわれました(我が家はあまり牛乳の人気がない)。
 実行したいと思います。

経口補液は自作もできます。
下記サイトより。
http://blog2.k05.biz/2011/07/blog-post_06.html

・水 1リットル
・塩 小さじ半分(小さじ1/2)
・砂糖 大さじ4
(参考 経口補水塩 - Wikipedia)

この分量で混ぜるだけです。
「ペットボトルのふた2杯=大さじ1=小さじ3」になりますので、計量スプーンがないときの目安にしてくださいね。」


関連記事