鳥取へのたび ~湯村温泉~

キミドリ

2008年04月04日 00:00

湯村温泉に到着。

岸田川の支流、春来川のほとりに湧く日本屈指の高熱温泉である「湯村温泉」。 今からおよそ1150年前に慈覚大師によって発見されたと伝えられている古湯
http://www.yumura.gr.jp/





町のいたるところに「夢千代日記」のカンバンがあり母と二人で「なんじゃそら??」といっていたのだが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%8D%83%E4%BB%A3%E6%97%A5%E8%A8%98#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
あー、ナルホド。

町を流れる岸田川。


ここでは「足湯」ができます。
足湯から眺めた風景。




うらても情緒ある町並みが立ち並ぶ。


鯉が泳ぐ清流。







真ん中に見えているのは月です。


白い点々はじつは白サギなのです。


おつかれさまでした☆


あすからはヴォーリズ建築です☆